【東京・都立】西高等学校 教育関係者対象入試説明会に参加しました | 晶文社 高校受験案内

【東京・都立】西高等学校 教育関係者対象入試説明会に参加しました

2022年度入試向け

「文武二道」「自主自律」を教育方針に掲げる伝統校

都立西高等学校で行われた教育関係者対象の入試説明会に参加しました。

創立84周年を迎える歴史のある学校

1937(昭和12)年に府立第十中学校として創立、今年で創立84周年を迎えます。予測困難な時代を生き抜き、これからの社会で求められる力を身につけるために、様々な教育活動を行っています。

新しい教育課程、新しい大学入試への対応

新学習指導要領に備えて、以前より新課程を見据えた授業を行っていた西高。新しい教育課程となる2022年度入学生のカリキュラムにも工夫がみられます。

数学では、1年次の途中から「数学Ⅱ」の学習に入ります。2年次には、「数学Ⅱ」「数学B」「数学C」を履修し、大学入学共通テストに備えます。3年次には文系・理系別となり、それぞれに大学入試に対応した学校設定科目を設置。文系の国語は旧課程より多い単位数で、「古典講読」5単位を含む計7単位。理系には、難関国立大学の受験に向け「理系古典」を用意しています。また、大学入試の科目に導入が検討されている教科「情報」については、受験に向けた集中講義で対応するとのお話でした。

ICT機器の活用

昨年より1人1台のタブレット端末を導入、各教科の授業や探究活動で活用しています。Wi-Fi環境も整備され、9割近い生徒が満足しているとのアンケート結果が出ています。2020年の臨時休業中には、「ライブ型双方向学習」「オンデマンド配信型学習」「クラウド活用型学習」の3本立てで学習を行いました。タブレット端末は、授業以外の自己学習にもしっかり活用されているとのことです。

将来を見通した進路指導

大学進学は自己実現のための第一歩であると考え、指導を行っています。生徒が自分の将来について考える機会も豊富に用意しています。

例年、難関国立大学に多数の合格者が出ている西高。東大だけでなく、京都大の合格者が多いのも特徴です。また、医学部医学科の進学にも実績があり、2021年春は、国公立に現役生3名・既卒生9名、私立に現役生6名・既卒生10名、防衛医科大に既卒生2名が合格しました。コロナ以前には、医学部志望の生徒に向けたキャリア教育として、卒業生が院長を務める病院で現地体験も行っていました。

校長先生より受験生のみなさんへ

萩原聡校長先生より、以下のことを高校入学までに取り組んでほしいとお話がありました。

  • 様々な体験をする
  • 得意分野をつくる
  • じっくり物事を考える(自分の考えをもつ)
  • 様々な本を読む
  • 社会に関心をもつ

西高に興味のある生徒さんは、ぜひ参考にしてください。

西高では受験生向けのイベントが予定されています(事前申し込みが必要な場合があります。また、新型コロナウイルス感染防止のため、変更・中止となる可能性があります。必ず学校のHPでご確認ください)。

 都立西高等学校 学校説明会等日程

  • 授業公開:2021年6月21日(月)~25日(金)、10月2日(土)、11月22日(月)~26日(金)
  • 入試問題解説会:2021年7月4日(日)、10月23日(土)、12月4日(土)
  • 夏の学校見学会:2021年7月22日(木)・24日(土)・26日(月)・27日(火)、8月17日(火)~21日(土)
  • 記念祭(文化祭):2021年9月18日(土)・19日(日)
  • 学校説明会:2021年10月2日(土)、11月3日(水)、12月4日(土)
タイトルとURLをコピーしました