【東京・都立】町田高等学校 教育関係者対象学校説明会に参加しました | 晶文社 高校受験案内

【東京・都立】町田高等学校 教育関係者対象学校説明会に参加しました

2022年度入試向け

丁寧な指導を行う、面倒見のよい進学校

都立町田高等学校で行われた教育関係者対象の学校説明会に参加しました。

先進的なICT教育に取り組む進学指導特別推進校

町田高校は、1929(昭和4)年に私立町田女学校として創立しました。1948(昭和23)年に東京都に移管され、都立高校となりました。2003(平成15)年より進学指導特別推進校の指定を受けています。都のICT教育をリードする役割を担う情報教育研究校にも指定されています。

町高では4年前より、一人一台タブレット端末を使用し、学習に取り組んでいます。教員も全員が教育用のタブレット端末を活用、わかりやすい授業を実現してきました。今までの実績があるため、今回のコロナ禍でもオンライン授業にスムーズに移行できた、とのことです。

2022年度からの新教育課程と独立した自習棟

文系・理系に関わらず、幅広い教養を身につけることを目標に、カリキュラムが組まれています。「古典探究」「世界史探究」「日本史探究」「政治・経済」も全員が履修します。大学入学共通テスト対策として、新科目の「数学C」も2年次に必修として設置。共通テストに導入が検討されている教科「情報」についても、プログラミング学習のため理数教育支援員を導入するなど、対策を講じています。

また、町高には都立ではめずらしい独立した自習棟があります。冷暖房・除湿機能を完備、多目的講義室(80名)、5部屋の講義室(40名)、2部屋の小講義室(20名)の利用が可能です。東大・東工大・一橋大などの難関国立大学生によるサポートティーチャー制度もあり、教科の質問から学習相談まで対応してくれます。町高は定時制課程を併置していますが、こちらの自習棟は、平日は20時、土日・祝日・長期休業中は、16時半まで利用できます(現在はコロナ禍により短縮されています)。

調査探究活動の推進

調査探究活動に力を入れて5年目を迎えます。まず1年次にプレ探究で調査探究活動の流れを経験、2年次での活動に備えます。2年次には、自分が何をしたいか考えて整理し、テーマを設定、調査や検証方法を工夫していきます。4回の分野別ゼミを行い、最終的にテーマの内容が近い生徒でグループを組み、論文を作成、発表します。昨年は発表会ができませんでしたが、各グループが発表動画を作成し、YouTubeで限定公開されました。

テーマに積極的に取り組み、分野別ゼミでは生徒間の相互評価を行うなど、生徒の主体性を育み、自ら学び、自ら考え、社会の変化に対応する力を培います。

町田高校では受験生向けのイベントが予定されています(事前申し込みが必要な場合があります。また、新型コロナウイルス感染防止のため、変更・中止となる可能性があります。必ず学校のHPでご確認ください)。

 町田高等学校 説明会・入試

  • 夏の学校見学会:2021年7月29日(木)、8月6日(金)・19日(木)
  • 授業公開:2021年10月2日(土)、11月13日(土)
  • 部活動見学:2021年10月2日(土)、11月13日(土)
  • 学校説明会:2021年10月2日(土)、11月13日(土)、12月11日(土)、1月7日(金)

部活動が活発で、全国・関東大会に出場している部もあります。定時制があるので、練習時間は短いですが、どの部も集中して練習しています。
都立高校ではめずらしい独立した自習棟。木々に囲まれた落ち着いた環境で、集中して学習ができます。
タイトルとURLをコピーしました